Home » コンピュータ » ゲームセンターの景品 » 【動画あり】ゲームセンターで獲ったスマートウォッチを使ってみた 2025年9月版

【動画あり】ゲームセンターで獲ったスマートウォッチを使ってみた 2025年9月版

1.5
ゲームセンターの景品

ゲームセンターの景品として獲得したものを取り上げるシリーズ。今回は再びスマートウォッチを取り上げる。これまでの2つとは違うのか?

今回の商品

今回のスマートウォッチは、吉田産業の「ProW Pipi Watch」(YD-4052)という名前のもの。

ProWのパッケージ。中身に対してすでに箱が膨らんでいるように感じるのは気のせいか。

開けてみるとバンドの絞め方が違うくらいで、本体はこれまでの2つとほぼ同じに見えた。

さっそく充電して、電源を入れ、機能を確認してみた。

時刻/日付

画面下部中央の「◎」の部分にタッチすると、画面が点灯し、時刻/日付が表示される。単独では時刻を設定できず、スマートフォンとペアリングしないと正しい時刻を表示できない。

このスマートウォッチもこれまでの2つと同様、操作はこの◎に対するタッチと長押ししかない。

時計の画面で長押しすると3つの盤面デザインが切り替わる。

歩数/歩いた距離/消費カロリー

時刻/日付画面で◎をタッチすると、歩数/歩いた距離/消費カロリーの画面になる。

この画面には長押しによる操作はなく、ただ値が表示されるだけである。

脈拍/血中酸素/血圧

歩数/歩いた距離/消費カロリー画面で◎をタッチすると、脈拍/血中酸素/血圧の画面になる。

◎を長押しすると裏側が緑色に点滅し測定のような動作をするが、腕に装着していない状態でも、それっぽい値が表示されるので、適当な数字を表示しているだけではないかと思われる。

これは、コローレと同じであり、Log 9では削除されていた機能である。それがProWでは復活した(というか削除されていない)ということになる。

裏面(腕側)が緑色に点滅し、測定をしている(?)

SPORT

脈拍/血中酸素/血圧画面で◎をタッチすると、SPORT(活動量計)になる。

タッチするたびに、徒歩、登山、ランニング、自転車を切り替えられる。添付の取扱説明書では、ランニング・縄跳び・上体起こしモード、とあるが数も絵も異なっている。

長押しで測定の開始・終了ができるが、操作体系上、同時に測定できるのは1つだけであり、また、停止するとその都度値がリセットされてしまうため、徒歩、登山、ランニング、自転車を切り替える意味がないように思える。

ただ、よく見ると、徒歩とランニングにだけ、STEP(歩数)のカウントがあり、登山と自転車にはないという違いはある。

MESSAGE

活動量計画面で◎をタッチすると、メッセージ画面になる。

これは、スマートフォンと連携させることで、通知を受け取れるようにする機能だ。

スマートフォンと連携していない状態では、長押ししても「NULL…」と表示されるだけだった。

MUSIC

メッセージ画面で◎をタッチすると、音楽画面になる。

こちらもスマートフォンと連携していない状態では、長押ししても「Not Connected」と表示されるだけだった。

MORE

音楽画面で◎をタッチすると、MORE(その他)画面になる。

◎を長押しするごとに、

  1. SLEEP(睡眠時間)
  2. WEATHER(天気)
  3. CAMERA(ペアリングしたスマートフォンのカメラ操作)
  4. Find Phone(ペアリングしたスマートフォンを探すために通知を送る)
  5. Reset(本機の初期化)
  6. QRコード(スマートフォンとペアリングする時に読み込ませるQRコードを表示)
  7. 電源・バージョン情報(◎長押しで電源オフ、本機のバージョンとMACアドレスを表示)

が切り替わる。このうち1と2は、脈拍/血中酸素/血圧と同様、コローレにはあって、Log 9にはなかった機能である。

個体のIDなどは含まれない固定のURLがエンコードされている。

ペアリングできない

時刻を合わせたり、メッセージや音楽などの機能を使うためにはスマートフォンとのペアリングが必須となっている。

これまでの2つと同様に「FitPro」という中華アプリを使用する。

しかし、今回の個体は、iPhone、Androidともどうやってもペアリングすることができなかった。

Bluetoothでのペアリングを行うと、接続されたように見えるがすぐに切れてしまう

そのため、通知機能で日本語が使えるか等、詳細な検証を行えなかった。

まとめ

今回取り上げた、ProWはコローレやLog 9と同じ流れを汲む製品と思われるが、世代的には、

(旧)ProW < コローレ < Log 9

という関係が成り立つようである。

ロットによっても異なるのかもしれないが、スマートウォッチとしては実用にならなかったので、店頭で景品として見かけた場合は注意してほしい。

動画

今回も記事を動画にしました。こちらも合わせてご覧ください。