(2008.9.13)
Windows Media Player11(WMP11)によるDLNAサーバーの構築ができないときの対処法
手順どおりにやっても共有できない
公開されている手順にしたがってWMP11でメディアの共有を行おうとしてもできないことがある。
[手順1]

▲ライブラリメニューから「メディアの共有(S)…」を選び、
[手順2]

▲「メディアを共有する(S)」にチェックを入れてOKボタンをクリックしても先に進まない。
このような現象が起こるときは以下の手順でPCの設定を確認する。
サービスの起動を確認する
[手順3]

▲コントロールパネルを開き、「管理ツール」を開く
[手順4]

▲管理ツールから「コンピュータの管理」を開く
[手順5]

▲Windows Media Player Network Sharing Serviceを開く
[手順6]

▲スタートアップの種類(E)を「自動」に変更し、「開始(S)」ボタンをクリックし、OKボタンをクリックして閉じる。
再確認
[手順6]まで終わったら[手順2]に戻る。OKボタンをクリックした後に、「メディアを共有する(S)」の下にデバイスの一覧が現れれば完了。

▲「メディアを共有する(S)」の下にデバイスの一覧が現れる

