vs ![]()
NTT DoCoMoのiモードとJ-PHONEのJ-SkyWebで使用できるHTMLタグの対照表
| タグ名 | 属性 | iモード | J-Sky | 備考 | |
| 501i | 502i | SH02 | |||
| &xxx; | – | ○ | ○ | ○ | iモード専用外字は数字で指定する。 J-SkyWebでは公式には非対応だが実機で確認 J-SkyWebにも専用外字があるようだが記述方法は不明 |
| <!– –> | – | ○ | ○ | ○ | – |
| <a></a> | href=”URL” | ○ | ○ | ○ | – |
| href=”URL#マーカー名” | ○ | ○ | ○ | – | |
| href=”#マーカー名” | ○ | ○ | ○ | J-SkyWebでは<a>タグと</a>タグの間の本文とマーカー名がともに一致しなければページ内ジャンプは行われない。
<a href=”#mark”>マーク</a> |
|
| name=”マーカー名” | ○ | ○ | ○ | – | |
| href=”mailto:メールアドレス” | ○ | ○ | ○ | – | |
| href=”tel:電話番号” | ○ | ○ | ○ | – | |
| accesskey=”0~9,#,*” | ○ | ○ | ○ | J-SkyWebでは公式には非対応だが実機で確認 J-SkyWebでは自動的にショートカットキーが表示される |
|
| directkey=”0~9,#,*” | × | × | ○ | J-SkyWebでは自動的にショートカットキーが表示される | |
| <base> | href=”URL” | ○ | ○ | × | – |
| <blink></blink> | – | × | ○ | ○ | – |
| <blockquote> | – | ○ | ○ | × | – |
| <body></body> | – | ○ | ○ | ○ | – |
| bgcolor=”#RGB値” | × | ○ | ○ | カラー機のみ対応 | |
| text=”#RGB値” | × | ○ | ○ | ||
| link=”#RGB値” | × | ○ | ○ | ||
| <br> | – | ○ | ○ | ○ | – |
| clear | ○ | ○ | ○ | clear=”all”と同じ | |
| clear=”all” | ○ | ○ | × | – | |
| clear=”left” | ○ | ○ | × | – | |
| clear=”right” | ○ | ○ | × | – | |
| <caption></caption> | – | × | × | ○ | <table>~</table>内で使用 |
| <center></center> | – | ○ | ○ | ○ | – |
| <dd> | – | ○ | ○ | ○ | <dl>~</dl>内で使用 |
| <dir></dir> | – | ○ | ○ | × | 各項目の先頭に<li>を付ける |
| <div></div> | align=”left” | ○ | ○ | ○ | – |
| align=”center” | ○ | ○ | ○ | – | |
| align=”right” | ○ | ○ | ○ | – | |
| <dl></dl> | – | ○ | ○ | ○ | 各項目の先頭に<dt>または<dd>を付ける |
| <dt> | – | ○ | ○ | ○ | <dl>~</dl>内で使用 |
| <font></font> | color=”#RGB値” | × | ○ | ○ | カラー機のみ対応 |
| <form></form> | method=”get” | ○ | ○ | ○ | – |
| method=”post” | ○ | ○ | × | – | |
| action=”URL” | ○ | ○ | ○ | – | |
| action=”mailto:メールアドレス” | ○ | ○ | × | – | |
| <head></head> | – | ○ | ○ | × | – |
| <html></html> | – | ○ | ○ | ○ | – |
| <h1></h1> <h2></h2> <h3></h3> <h4></h4> <h5></h5> <h6></h6> |
– | ○ | ○ | × | – |
| align=”left” | ○ | ○ | × | – | |
| align=”center” | ○ | ○ | × | – | |
| align=”right” | ○ | ○ | × | – | |
| <hr> | – | ○ | ○ | ○ | – |
| align=”left” | ○ | ○ | × | – | |
| align=”center” | ○ | ○ | × | – | |
| align=”right” | ○ | ○ | × | – | |
| size=”太さ” | ○ | ○ | × | – | |
| width=”幅” | ○ | ○ | × | – | |
| noshade | × | × | ○ | – | |
| color=”#RGB値” | × | × | ○ | – | |
| <img> | src=”URL” | ○ | ○ | ○ | – |
| align=”top” | ○ | ○ | ○ | – | |
| align=”middle” | ○ | ○ | ○ | – | |
| align=”bottom” | ○ | ○ | ○ | – | |
| alt=”代替テキスト” | ○ | ○ | ○ | – | |
| align=”left” | ○ | ○ | × | J-SkyWebでは常にalign=”left”と同じになる | |
| align=”right” | ○ | ○ | × | ||
| width=”幅” | ○ | ○ | × | – | |
| height=”高さ” | ○ | ○ | × | – | |
| hspace=”ピクセル数” | ○ | ○ | × | – | |
| vspace=”ピクセル数” | ○ | ○ | × | – | |
| motion=”URL” | × | × | ○ | アニメーションファイルのURLを指定 | |
| direction=”left” | × | × | ○ | 絵を右から左にスクロール | |
| direction=”right” | × | × | ○ | 絵を左から右にスクロール | |
| <input> | type=”text” | ○ | ○ | ○ | – |
| type=”password” | ○ | ○ | ○ | J-SkyWebでは公式には非対応だが実機で確認 | |
| type=”pw” | × | × | ○ | – | |
| type=”radio” | ○ | ○ | ○ | – | |
| type=”checkbox” | ○ | ○ | ○ | – | |
| type=”submit” | ○ | ○ | ○ | – | |
| type=”reset” | ○ | ○ | ○ | – | |
| type=”hidden” | ○ | ○ | ○ | – | |
| name=”フィールド名” | ○ | ○ | ○ | – | |
| value=”初期値” | ○ | ○ | ○ | – | |
| size=”大きさ” | ○ | ○ | ○ | – | |
| maxlength=”最大文字数” | ○ | ○ | ○ | – | |
| checked | ○ | ○ | ○ | – | |
| accesskey=”0~9,#,*” | ○ | ○ | × | – | |
| mode=”hiragana” | × | × | ○ | 全角ひらがな入力モード | |
| mode=”katakana” | × | × | ○ | 全角カタカナ入力モード | |
| mode=”alphabet” | × | × | ○ | 数字を除くコード入力モード | |
| mode=”numeric” | × | × | ○ | 数字入力モード | |
| <li> | – | ○ | ○ | ○ | <dl>~</dl>または<ol>~</ol>内で使用 |
| type=”1″ | × | ○ | × | ||
| type=”A” | × | ○ | × | ||
| type=”a” | × | ○ | × | ||
| value=”番号” | × | ○ | × | ||
| <menu></menu> | – | ○ | ○ | × | <ul>~</ul>と同じ 各項目の先頭に<li>を付ける 古いタグなので、<ul>~</ul>を使うほうがよい |
| <ol></ol> | – | ○ | ○ | ○ | 各項目の先頭に<li>を付ける |
| type=”1″ | × | ○ | × | ||
| type=”A” | × | ○ | × | ||
| type=”a” | × | ○ | × | ||
| start=”開始番号” | × | ○ | × | ||
| <option> | selected | ○ | ○ | ○ | <select>~</select>内で使用 |
| value=”値” | ○ | ○ | ○ | ||
| <p> | – | ○ | ○ | ○ | – |
| <p></p> | align=”left” | ○ | ○ | × | align属性を付けるときは終タグ</p>が必要 |
| align=”center” | ○ | ○ | × | ||
| align=”right” | ○ | ○ | × | ||
| <plaintext></plaintext> | – | ○ | ○ | × | – |
| <pre></pre> | – | ○ | ○ | ○ | – |
| <select></select> | name=”名前” | ○ | ○ | ○ | – |
| size=”行数” | ○ | ○ | ○ | – | |
| multiple | × | ○ | ○ | – | |
| <textarea></textarea> | name=”名前” | ○ | ○ | ○ | – |
| cols=”幅” | ○ | ○ | ○ | – | |
| rows=”高さ” | ○ | ○ | ○ | – | |
| istyle= | × | ○ | × | – | |
| <title></title> | – | ○ | ○ | ○ | – |
| <ul></ul> | – | ○ | ○ | ○ | 各項目の先頭に<li>を付ける |
| <meta> | http-equiv=”Content-Type” | × | ○ | × | <meta http-equiv=”Content-Type” content=”text/html; charset=SHIFT_JIS”>のみ |
| content=”text/html” | × | ○ | × | ||
| charset=”SHIFT_JIS” | × | ○ | × | ||
| <marquee></marquee> | direction=”left” | × | ○ | ○ | – |
| direction=”right” | × | ○ | ○ | – | |
| behavior=”scroll” | × | ○ | × | – | |
| behavior=”slide” | × | ○ | × | – | |
| behavior=”alternate” | × | ○ | × | – | |
| loop=”スクロール回数” | × | ○ | × | – | |
| height=”高さ” | × | ○ | × | – | |
| width=”幅” | × | ○ | × | – | |
| scrollamount=”ピクセル数” | × | ○ | × | – | |
| scrolldelay=”ミリ秒数” | × | ○ | × | – | |
| <table></table> | – | × | × | ○ | – |
| border | × | × | ○ | – | |
| <td></td> | – | × | × | ○ | <table>~</table>内で使用 |
| colspan=”列数” | × | × | ○ | ||
| rowspan=”行数” | × | × | ○ | ||
| <th></th> | – | × | × | ○ | <table>~</table>内で使用 |
| colspan=”列数” | × | × | ○ | ||
| rowspan=”行数” | × | × | ○ | ||
| <tr></tr> | – | × | × | ○ | <table>~</table>内で使用 |
| <u></u> | – | × | × | ○ | – |
はiモード・J-SkyWeb共通のタグ・および属性
iモード対応HTML Version2.0 タグ一覧
J-スカイウェブ対応機向けHTML
MMLリファレンス(慶応大学の産学共同研究のサイト)
iモードとJ-SkyWeb兼用のコンテンツを作るためのTIPS
iモードとJ-SkyWebの両方が対応しているタグだけを使えば、両環境兼用のコンテンツを作ることができるが、画像ファイルについてはiモードではGIF形式、J-SkyWebではPNG形式しか表示できないため、画像を使うページを作るときはどうしてもファイルを作り分ける必要がある。
アドレスを簡単にするTIPS
本来は数字であるIPアドレスを分かりやすく表現するためのドメイン名ですが、携帯電話のキーから入力する場合は、むしろ数字だけのIPアドレスの方が入力しやすいものです。そこで、携帯電話からアクセスしてほしいサイトのアドレスは、IPアドレスで表記するとよいでしょう。たとえば、www.vector.co.jpのIPアドレスは202.224.54.3なので、http://202.224.54.3/と表記したり、あるいは、202×16777216(=224)+224×65536(=216)+54×256(=28)+3=3403691523という計算式からhttp://3403691523/と表記してもよいのです。ただし、ドメイン名以下のディレクトリ名は普通どおりに表記しなければなりません。この方法はiモードとJ-SkyWebで使えます。(EZ系では未確認)
LINKiモード・J-SkyWeb向けページ サンプルとしてご覧ください。ちなみに上記の方法でアドレスを表記するとhttp://3403366243/minagi/となります。

